サイト情報とイタリアの話 |
Page- 2012〜.12.11.10.9.8.7.6.5.4.3.2.1. |
喜ぶべきなのか? 4/agosto/2005 |
まだまだ暑〜い日々が続きますけど、もう月末からはセリエAの新シーズンが始まるんですね〜。トリノが再び這い上がってきたのはいいけれど、なにやら財政上の問題とかで昇格を取り消されたとか…。オリンピックで脚光浴びるトリノなのに…、果たしてどうなるのか? |
賢い消費術? 4/luglio/2005 |
またまた今月も新着アンティーク雑貨(車・バイク関係、看板、ポスター、木箱、エスプレッソカップ、カプチーノカップ、トレー、その他)追加しました。バーゲン行ってる場合じゃない!今すぐチェ〜ック! |
ブ〜ン! 5/giugno/2005 |
今まで信用していた「ソニー」製品が、今回のイタリアでちょっと疑問符をつけたくなってしまった。それは、トリノで滞在したアパートにあった。今回は運良く短期なのに、キッチン・トイレ・バス・サロン・テレビ付きの65平米もあるアパートに安く泊まる事が出来た。今回はテレビのある宿が多かったのだが、ここのはソニー製の29インチぐらいのだ。リモコンのスイッチでオンにした途端、スピーカーから「ブ〜ン」と多きな音。リモコンスイッチはイタリアではよくあるタイプで電源はオフする時だけ、オンする時はチャンネル番号のどれかを押すタイプ。ま、このシステムは良いとして、音量スイッチが難しい…、ちょっと押すだけで3コマぐらい音量が上がって大音量に、反対を押すとこれまた3コマぐらい下がって小さすぎる。電源を入れる毎に大きな音では、隣家に気兼ねして…、とにかく快適に見れない。確かに本体もリモコンにもソニーのロゴが輝いている。私の中のソニー神話の崩壊である。ヨーロッパ向けには手抜き商品を販売?それともニセモノ?ビデオカメラなどはニセモノが多かったと聞くが…。 |
市場ははずせない! 23/maggio/2005 |
今回のイタリア買い付け旅では、日程や時間の都合で、大好きな市場へは行きませんでした。でも、イタリアに居る間はなるべく「シチリアのオレンジ」や「トレントのリンゴ」などが食べたいと思うのは当然の欲求。しかたなくスーパーで買う事に…。これまで所謂「ハズレ」た事がなかったイタリアのフルーツ…、ハズれてしまいました。そういう時に限って数も多い。最後のホテルの朝食の時にあったリンゴも最悪。酸味のみで、味がない。やっぱり、市場で買うのが一番!なんといっても安い。果物だけでも何軒もあるから、好みの種類も選べるとくる。大きな町では毎日どこかで市場が開かれているけど、地方の小さな町では、曜日別になっていたりするので、タイミングがあわないと行けない事になってしまう。各地を転々とする我が身には辛いが、次回からは必ず市場で買うとしよう。 |
お昼の定食もいいかも… 11/maggio/2005 |
イタリアでは月曜日の有効な過ごし方も大事ですが、もう1つ、長〜いお昼休憩時の過ごし方も大切です。今回はサヴォナに住むイタリアの知人に頼まれたレコードとCDを発送しなければならなかったので、商店が昼休みの時でも開いてる郵便局へ…。名物の長い行列かと覚悟したが、そこはマッジョーレ湖南端の小さな田舎町なのでそうでもない。誰も教えてくれなかったが、よ〜く観察すると発券機のような器械が不自然な場所に突っ立っていて、窓口の上には電光掲示の番号が光っている。そう、スーパーの肉売場と同じように、先に券を取るんです。「スピード小包3」って言うのがあって、イタリア国内ならどこでも重さ20キロまで8ユーロで送れるシステムがある。今回はサヴォナまで行く予定がなかったので、この方法をとったと言うわけです。こういった用事を昼に済ませるのがいいのです。 |
そして舞台は再び国境へ… 18/aprile/2005 |
国境をやっと越え、いざアウトレットへ。スイスはユーロ圏じゃないんですね〜。店によってはスイスフランでないとダメとか、ユーロOKでもお釣はフランとか、とにかく不便。ま、それはよいとして、さあ帰りはどうなる?、、、、正解!そうです、また国境を越えて戻らなければならないのです。そして、また行きと同じやりとりがスイス側とイタリア側の両方の国境で繰り返されたのでした。月曜日の有効な過ごし方はイタリア国内のアウトレットヘ行くと言うことです。<br> |